18.電脳せどり入門!仕入れショップ大公開!【ネットショップ編】

こんにちは
ひま電脳せどらー GO!
です。
今回のテーマは、まちに待った「仕入れ」についてです!
モノレートの見方、FBA料金シミュレータでの利益計算方法を学びましたね!
いつでも仕入商品のリサーチができる状態です!
でも、どこのネットショップで仕入商品を探せばいいのか?
そんな疑問があると思います。
今回はその疑問にお答えします!
仕入れができるネットショップを大・大・大公開しちゃいます!!(^^)
せどりで稼げるようになるためだけに作られた
圧倒的ナンバーワン!オンリーワン!のファイルを無料で受けとってください!
さらに!
💡 今だけ特別にこちらを追加プレゼント中 💡
「個人でも取引可能なネット卸 5選」
仕入れができるネットショップはどこ?
ぼくも電脳せどりをやろう!っと決めたときに
真っ先に頭にうかんだ疑問がこれでした(笑)
普段からネットショップで買い物をしたことなかったので
どんなネットショップがあるのか?
ましてや利益がとれるような価格差がネットショップ間で発生するのか?
頭の中はハテナがいっぱいですよね(^^)
結果からいうと
仕入対象になるお店は・・・全てのネットショップです!!
全てっと言われても漠然としすぎてますよね(^^;
具体的にご紹介していきましょう!
ロハコ(LOHACO)
普段よく利用する方も多いのではないでしょうか。ロハコ(LOHACO)
日用品を仕入れするにはもってこいのショップですね!
アウトレットやセール品をチェックしてみてください。
またクーポンやポイントを加味することで利益商品になることもあります。
エディオン
家電量販店として有名なエディオンです。
こちらも実店舗のほうはよく行かれた経験があるのではないでしょうか。
エディオンでチェックするべきポイントは
アウトレットや大処分などのセールです!
またエディオンでは会員登録しておくと
定期的に会員だけのシークレットセールを実施します!
エディオンはこのシークレットセールが特におすすめですので
ぜひチェックしてみてくださいね!
NTT-X Store
こちらのネットショップはご存じでしょうか?NTT-X Store
ぼくはもちろんですが、電脳せどりをするまで聞いたこともなかったです(笑)
こちらのネットショップの狙い目はズバリこちら!!
夜20:00~翌朝8:00まで
ナイトセールなるものを開催しています!
このナイトセール・・かなり安くなっている商品もちらほらと・・(笑)
こちらもめちゃくちゃおススメの仕入先なので
ぜひチェックしてみてくださいね!
まとめ
今回は仕入れができるネットショップはどこだ!?
ということで、ぼくも実際に仕入れをしたことのあるネットショップを3店ご紹介しました!
基本的にこのようなネットショップでは
Amazonよりも価格が安くなっている商品をチェックします。
つまり、セール品やアウトレットとして売り出されている商品です。
チェックすべき商品はネットショップ内で「セール」「アウトレット」など
目印があるので電脳せどりをはじめたての方にはとてもリサーチしやすいと思います!
ぜひチェックしてみてくださいね!