19.【電脳せどりの基本】仕入対象はAmazonが販売していない商品を狙え!

こんにちは
ひま電脳せどらー GO!
です。
モノレートの見方も理解して
商品を仕入れするときの利益計算もおぼえましたね!(^^)
早く商品を仕入れしたくてワクワクしていることだと思います。
今回のテーマは商品を仕入れるときに、どんな商品を狙えばいいのか!?
電脳せどりの基本の『き』についてご説明していきます!
利益商品をリサーチする上でとっても大事で
基礎の考え方になるのでしっかりと理解してくださいね!
せどりで稼げるようになるためだけに作られた
圧倒的ナンバーワン!オンリーワン!のファイルを無料で受けとってください!
さらに!
💡 今だけ特別にこちらを追加プレゼント中 💡
「個人でも取引可能なネット卸 5選」
どんな商品をリサーチすればいいのか?
Amazonで販売されている商品数をご存知でしょうか?
正式に公表されているわけではありませんが、なんと!
取り扱い商品数は2億超と言われています!
そんな商品をすべてリサーチするなんて物理的に不可能です!
では、どんな商品を重点的にチェックしていけばいいのでしょうか!?
それは『Amazon本体』が販売していない商品をリサーチしてください!
Amazon本体ってどういうこと??なにが問題なの??
きりんくん
きりんくん、いい疑問だね!なぜ、Amazon本体が販売していない商品を狙うのかを説明していくね(^^)
GO!
Amazon本体が販売している商品
Amazonでは、有名なブランドや日用品などはAmazon自体も販売をしています。
このような商品がAmazon自体が販売している商品です。
「販売/出品」のところが”Amazon.co.jp”となっている商品ですね!
なぜ、Amazon本体が販売している商品は、仕入れをさけたほうがいいのでしょうか?
- Amazonは他のセラーよりも圧倒的に安い
- Amazonの在庫量はかなり多い
- Amazonよりも価格を下げてもすぐに合わせて下げられる
アネッサの商品をみてもらっても分かるように
Amazonの販売価格は他セラーよりも圧倒的に安いですね(^^;;
メインカートを取得するためには
Amazonよりも価格を下げる必要がありますが
また厄介なのが価格を下げてもすぐにAmazonが合わせてきます(笑)
結果、Amazonと競っても僕たちせどらーに勝ち目はありません(汗)
商品によってはAmazonが値下げをしてこないなんてこともあり、
メインカートを取得できるってこともあります。
こういう商品を見つけるためには
テスト仕入れして検証する必要があります。
せどりをはじめて間もない頃は
Amazon本体が販売している商品は「仕入対象外」としてしまいましょう!
つまり、Amazon本体が販売していない商品を
リサーチ対象としてくださいね!
Amazonが販売している商品はスルーで大丈夫です!
どんどんリサーチして利益商品みつけちゃいましょう!