38.モノレートが使えないときはGoogle拡張機能 DELTA tracer(デルタトレーサー)を活用しよう!

こんにちは
ひま電脳せどらー GO!
です。
Amazonせどりをやっていて仕入判断するときに
利用するサイトはモノレートですね!
でもこのモノレート使っていると
ときどきアクセスエラーで利用できなくなるときがあります。
せっかく商品リサーチしているのに
モノレートが使えないからリサーチ強制終了!
復活するまで少し休憩~ってのもいいですが
せっかくの時間がもったいないですよね。
そんなときに仕入判断に活用できるのが、無料のGoogle拡張機能
DELTA tracer(デルタトレーサー)なんです!
今回はDELTA tracer(デルタトレーサー)の使い方についてご紹介したいと思います!
っとその前に!
もくじ
GO!の無料メルマガ♪ 超ボリューミーな特典がついに完成しました!
お待たせいたしました!
ついに!メルマガ登録者さま限定のプレゼントが完成しました!!
せどりで最短最速で稼げるようになってもらいたい!
その想いから、総勢25名の実際に稼いでいるせどり仲間たちと㋪ファイルを制作しました。
ありえないクオリティー&ボリュームです!
せどりをこれから始めるあなたのスタートダッシュマニュアルに!
いま現在、せどりで行き詰まっているあなたのリスタートマニュアルに!
仕入実践に必ず役立つ情報です!
この㋪せどりファイルを
GO!の「メルマガ登録者さま限定」で「無料プレゼント」いたします!!!
メルマガ登録は無料なので気軽に登録してくださいね♪
電脳せどりについて不明なことや疑問点などあれば
メルマガの返信でも、ブログのお問い合わせフォームからでも
お気軽にご連絡くださいね(^^)
電脳せどりに限らず、人生相談でも恋愛相談でもなんでもオールOKです!
必ずご返信いたしますので、お気軽にご連絡くださいませ♪
【GO!の無料メルマガ】
詳しくは下記からどうぞヽ(^o^)丿
GoogleChrome拡張機能 DELTA tracer追加方法(無料)
DELTA tracer(デルタトレーサー)はGoogleChromeの拡張機能(無料)です。
GoogleChrome起動 > アプリ > ウェブストア
で「 delta tracer 」 or 「 デルタトレーサー 」で検索してください。
DELTA tracer をChromeに追加しましょう!
Amazon商品ページにモノレート機能表示
さっそくAmazonの商品ページをチェックしてみましょう!
商品ページの中部あたりにモノレートと同じような画面が表示されています!
「 新品 」、「 中古 」
さらに「 カート価格 」、「 プライム 」、「 Amazon本体 」と表示することができます。
グラフの期間も「 1ヶ月 」、「 3ヶ月 」、「 6ヶ月 」、「 12ヶ月 」が表示可能です。
ただし、「すべて 」の期間でチェックするときはモノレートを見る必要がありますね。
またモノレート機能以外にも
「Amazonの在庫有無」や「損益分岐点」がすぐに分かるようになっていたり
FBA料金シミュレーター、モノレート、価格ドットコムなどへのリンク機能も兼ね備えています。
さらに電脳せどりをやるのにとっても便利な外部店舗(ヤフーショッピングや楽天など)の
価格差を表示してくれる機能も兼ね備えてくれています。
Amazon商品ページを1つずつチェックしていき
DELTA tracerで価格差のあるお店(利益のとれるお店)があれば
お店にジャンプ!在庫があれば仕入れしちゃえばいいですね!
DELTA tracer(デルタトレーサー)はモノレートの代わりにもなりますが
外部店舗の価格差を自動でチェックしてお店を表示してくれるので
商品仕入リサーチにも活用できる優れものツールだということが分かっていただけたと思います(^^)
商品仕入リサーチにも
モノレートの代わりにも
無料でとっても便利なDELTA tracer(デルタトレーサー)!
ぜひ使ってみてくださいね!