54.卸業者/メーカー仕入の「本当」のメリット ~業者仕入をおすすめし過ぎる理由~

こんにちは
ひま電脳せどらー GO!
です。
ぼくがなぜ電脳せどりをはじめたのか?なぜブログをしているのか?詳しいプロフィールはこちら(←)を見てやってください(^^)
GO!
以前に卸業者やメーカーから仕入れるメリットについてご紹介しました。
ご紹介した内容は業者仕入の一般的なメリットです。
メリットの内容をおさらいしておきましょう。
- 大量に無制限で仕入可能
- 何回でもリピート仕入可能
- 仕入はメールやFAXで発注するだけ
- 組織化(納品外注)との相性抜群
今回は、以前ご紹介した一般的なメリットではなく
実際に業者仕入をしてGO!が感じた本当のメリット(よかったこと)をご紹介します。
せどりで稼げるようになるためだけに作られた
圧倒的ナンバーワン!オンリーワン!のファイルを無料で受けとってください!
さらに!
💡 今だけ特別にこちらを追加プレゼント中 💡
「個人でも取引可能なネット卸 5選」
もくじ
業者仕入(卸問屋・メーカー)の「本当」のメリット 4つ
GO!が実際に業者仕入をして感じた4つのメリット(よかったこと)をご紹介します。
1.サンプル品がもらえる
こちらは卸業者やメーカーによって対応は違いますが
商品のサンプル品をもらえることがあります。
メーカーや卸業者と取引できるようになれば
ぜひ、「サンプル品いただけますか?」っと尋ねるようにしてみてください。
サンプル品のなにがGOODのかというと
そのまま売っちゃうことができるからです♬
売れないものは自分で使うもよし
親戚、友人、ご近所さんにバラまいても喜んでもらえます。
GO!がもらっている(もらった)サンプル品で印象的なものをご紹介します!
仕入れた数だけサンプル品がいつももらえる(メーカー仕入商品)
これは食品関連のメーカーさんなんですが
いつも商品を発注すると、同じ数だけサンプル品(お試し版)を送ってくれるんです(^^)
っで、このサンプル品(お試し版)がメルカリやラクマなどフリマアプリで
1個1800円くらいで売れるんです!
つまり、0円仕入でだいたい利益1400円くらいってことです!
月に20個くらいは売れるので、サンプル品だけで約30000円の利益です♬
取り扱っている商品をすべて送ってくれる(海外菓子の卸問屋)
海外のお菓子をメインで扱っている卸問屋さんなんですが
お取引させていただくことになって、数日後にドでかいダンボール2箱がうちに届きました(笑)
何かと思ったら、卸問屋さんが扱っているすべての商品を
ぜひご賞味ください!っとのことで送ってくださったんです(^^;
すべての商品をチェックして
Amazonで売れるものは出品、残りはGO!家と友人で美味しくいただきました♬
2.値下げ(交渉)が可能
取引ができるようになったメーカー・卸業者では
営業担当者さんがついてくれることもあります。
営業担当者さんがついてくれるということは
それだけ距離感が近く深いお話もできるということです。
GO!はいつも赤裸々に卸値のことを営業担当者さんと相談しています。
この価格だとこちらの利益が○○円くらいで全くうまみがないんですよ。汗 ○○円くらいにならないですかね??
GO!
分かりました! では、□□個買っていただけるなら、△△個はサンプルという形でサービスしておきますよ!
営業担当者さん
営業担当者さんにもよるので絶対100%ではないですが
必ず値下げ交渉はするようにしています。
こうして仕入できるようになった商品は、なかなかライバルも増えにくいので
値崩れやセラー増加による売れ行き低迷ってことも起こりにくいです。
値下げ交渉して上手くいくかどうかは分かりませんが
これだけで利益額(利益率)はかなり変わってきますので、いつでもチャレンジしてくださいね!
3.廃盤品などの商品情報を教えてもらえる
こちらも営業担当者さんに事前に
「廃盤になる商品情報などあれば教えてくださいね!」
っと一言伝えておくだけで、かなり有利になります。
今まで売れていた商品が廃盤になるということは
プレミア化まではいかなくても、必ず現在の価格よりは上がります。
廃盤品の情報は、より上流(メーカー > 卸問屋 > 小売り > 消費者)で
情報をゲットした方がおトクです(^^)
廃盤品ということは
もうメーカーでは製造していないってことなので、在庫は「ある限り」なのです。
上流で取引&情報をゲットすると
この「ある限りの在庫」をすべて確保してもらうことができます。
他にも注文がきている場合などは、すべて確保は難しいですが
ある程度の数なら確実に確保してもらえます。
GO!も廃盤品の情報をもらって、
モノレートで過去の売れ行きを確認すると、月に8個ほど売れている商品だったので
すぐに営業担当者さんに連絡しました。
例の廃盤商品どれくらい確保できますか??
GO!
今なら40個くらいは確保できそうです!
営業担当者さん
40個、すべて確保してもらいました♬
商品を仕入れてから、すぐには出品せずに
他のセラーの在庫がきれるのを待ってました。
廃盤品なので、次々と在庫をきらしたセラーが消えていきます。
あとはこちらが売りたい価格で出品するだけです(^^)
メーカーや卸から、商品(モノ)を仕入れるのは、もちろんですが
モノだけじゃなく、情報もより上流から仕入れることで先手を打つことができちゃうんです。
4.値下げするセラーを対処してもらえる
「せどり」をしていると真贋調査や商標権侵害に怯えながら
メーカーと関わらず、そっと、こそっと、販売するのがセオリーなイメージがあります。
よく聞きますよね!
「これは真贋調査・商標権侵害でアカウントが停止になるから販売NGですよ!」
なんて情報(^^;
GO!はこういう情報に怯えながら、右往左往してAmazon物販をしたくなかったので
本来の物流である、卸・メーカーからの仕入に取り組んできました。
業者さんと取引するメリットの1つ!
それはメーカー・卸が「味方(みかた)」になってくれるってことです!
どういうことかというと、たま~に?いや、よく??
自分だけ売り抜こうと値崩れを起こすセラーっていますよね。
そういうセラーがいると
せっかくリピートで仕入&販売できる商品もお蔵入りすることになってしまいます。
こういうときは、メーカーの担当者さんにチクっちゃいます(笑)
以前もお伝えしましたが、
メーカーは値崩れなどでブランドイメージが崩れることを1番嫌います。
わたしたちセラーも、値下げ合戦はイヤですが
メーカーさんも嫌ってることなんです。
お互いに利点があるので
値下げしているセラーがいるなら、ちゃんとメーカーに伝えてあげたほうがいいってことですね。
そうすることで、販売価格が守られるので
せっかくのリピート商品を失わなくてすみます(^^)
まとめ
今回は、GO!が業者仕入(メーカー・卸)をして
リアルに「これはいい!!」っと感じたことを体験談を踏まえてご紹介しました。
- サンプル品がもらえる
- 値下げ(交渉)が可能
- 廃盤品などの商品情報を教えてもらえる
- 値下げするセラーを対処してもらえる
どのメリットにも言えることは
メーカーや卸の担当者さんには、包み隠さず本音を伝えるってことですね!
こちらの本音を伝えることで、直接的な利益にはつながらなくても
メーカーや卸の方々が、我々オンラインショップをどう思っているのか、
そういったところも理解できるようになります。
ぜひ、メーカー・卸と仲良くして誰にもマネできない
あなただけのリピート商品をゲットして、ひまリッチになってくださいね!!!
いきなりメーカー・卸ってなるとハードルが上がるかもしれませんが
ネット卸ならショッピング感覚でリサーチや仕入(購入)できるんで
はじめての方にはおすすめです♬
GO!も業者仕入する1ステップは
ネット卸からはじめました!
ぜひ!あなたにもネット卸で稼いでもらいたい!!
その想いだけで、今だけ限定でGO!のメルマガ登録者さまには
『個人でも取引可能なネット卸 5選』をプレゼント中です 💡
せどりで稼げるようになるためだけに作られた
圧倒的ナンバーワン!オンリーワン!のファイルを無料で受けとってください!
さらに!
💡 今だけ特別にこちらを追加プレゼント中 💡
「個人でも取引可能なネット卸 5選」