65.Amazon「早期レビュー取得プログラム」がスタート! <仕組み・費用・条件など徹底解説>

こんにちは
ひま電脳せどらー GO! です。(@GO_odoroki)
ぼくがなぜ電脳せどりをはじめたのか?なぜブログをしているのか?
⇒ GO!の詳しいプロフィールはこちら(^^)
GO!
ぼくがなぜ電脳せどりをはじめたのか?なぜブログをしているのか?詳しいプロフィールはこちら(←)を見てやってください(^^)
GO!
Amazonで商品を販売する方法には2つあります。
- すでにカタログがある商品を販売する(相乗り販売)
- 新規でカタログを作成して販売する
おそらく、相乗り販売(= せどり)の場合は、
商品レビューを気にすることはないと思います。
すでに売れているかどうかをモノレートやランキングから確認して
売れていれば仕入れるし、売れてなければ仕入れないと判断するだけだからです。
しかし、OEMなど新規でカタログ(商品ページ)を作成して
売れていない商品を1から売れる商品に育てていく場合
とても重要になってくるのが、商品レビューです。
今回は、Amazonで2019年10月11日から新しくスタートしたサービス!
商品レビューの投稿を促進してくれる「早期レビュー取得プログラム」
について詳しく解説していきます!
- OEMなど自社商品・自社ブランドを販売している人
- 新規カタログを作成して、商品を販売している人
- メーカーの代理店として、Amazon販売を担っている人
- 販売している商品にレビューがつかなくて困っている人
せどりで稼げるようになるためだけに作られた
圧倒的ナンバーワン!オンリーワン!のファイルを無料で受けとってください!
さらに!
💡 今だけ特別にこちらを追加プレゼント中 💡
「個人でも取引可能なネット卸 5選」
もくじ
Amazon「早期レビュー取得プログラム」とは?
「早期レビュー取得プログラム」とは、
AMAZONがセラーに代わって商品レビューの投稿を購入者に依頼してくれるサービスです。
楽天市場やYahoo!ショッピングでは、販売店舗ごとに
商品レビューを投稿してくれるお客さまには、
次回から使えるクーポンや配送料無料などの特典をつける仕組みがあります。
しかし、Amazonでは特典をつけて商品レビューを購入者に促す仕組みがありませんでした。
つまり、購入者は商品のレビューを投稿しても
何1つメリットがなく、手間しかないということです。
そこで、Amazonは購入者に特典をつけることで
商品レビューの投稿を促進するプログラム
「早期レビュー取得プログラム」をスタートさせました。
「早期レビュー取得プログラム」の概要
参加資格
「早期レビュー取得プログラム」の参加資格は以下のとおりです。
- レビュー数が5個未満の商品
- 販売価格が1500円以上の商品
- 大口出品者
Amazonで販売したての商品で、なかなかレビューがつかない!
そんな商品におすすめのサービスですね!
費用(コスト)
「早期レビュー取得プログラム」に参加するには
1商品あたり6000円(税別)の費用がかかります。
「1商品あたり」=「独立SKUまたは親SKUごと」
つまり、1カタログ(商品ページ)ごとに
6000円の費用がかかるということです。
6000円が課金されるのは
早期レビュー取得プログラムをとおして、はじめて商品レビューが投稿されたタイミングです。
プログラムに参加しても
商品レビューを獲得できなければ、費用は一切かかりません。
有効期限
- 登録日より1年間
- プログラムをとおして商品レビューを5件獲得するまで
1年以内に5件の商品レビューを獲得することができれば
1レビューあたり1320円(税込)ということですね。
Amazon公認の方法で、1件あたり1320円で
しっかりレビューがつけてもらえるっていうのは、GO!的には全然ありですね(^^)
商品レビュー投稿者への特典
商品レビュー投稿者へは
Amazonギフト券300円分が特典としてプレゼントされます。
もちろんAmazon負担です(^^)
※ 参加費用6000円(税別)を超える費用は発生しません
「早期レビュー取得プログラム」の注意点
プログラムに参加する前に、以下を必ず理解しておいてください。
- 「早期レビュー取得プログラム」以外で購入者に金品や対価を支払ってのレビュー依頼は規約違反
- ☆の数を指定して購入者にレビューを依頼することはできない(必ずいい評価がつく保証はない)
- 1度プログラムに参加した商品はキャンセルできない
「早期レビュー取得プログラム」の登録方法
プログラムに商品を登録する方法を見ていきましょう!
はじめに言っておきますが、めちゃくちゃ簡単です(^^)
1.「Amazonセラーセントラル」にログインする
2.「広告」 > 「早期レビュー取得プログラム」
3.「開始する」
4.プログラムに参加させたい商品のSKUを入力する
※ バリエーションを設定している場合は、親SKUを入力すること
5.「プログラムに登録する」
※ 参加資格を満たしていない商品SKUの場合は、プログラムに登録できません
こちら(↓)の画面が表示される場合は、プログラムに登録することができるということです(^^)
「早期レビュー取得プログラム」への登録方法はこれだけです!
めちゃくちゃ簡単ですよね!
「早期レビュー取得プログラム」を通して投稿されたレビューの確認方法
「早期レビュー取得プログラム」のダッシュボードで状況を確認することができます。
どのような商品レビューが投稿されたのかは
実際に商品ページを見て、確認する必要があります。
プログラムを通して、投稿された商品レビューには
このように「早期レビュー取得プログラム」と表記されます。
まとめ
ついにAmazon公認で、特典をつけて
商品レビューを獲得する仕組みがスタートされました!
それが「早期レビュー取得プログラム」ですね(^^)
新規でカタログをつくって、商品を販売していくセラーの強い味方になってくれそうです。
5件の商品レビューがつくと考えれば、1件あたり1320円(税込)ですね。
OEMなどは利益額(率)が比較的高いので、
商品レビューを獲得することで、これからの売れ行きアップを考えれば
個人的には非常に良心的なコストだと思っています(^^)
ただし、注意点としては
必ずしもGOODな評価を獲得できる保証はないっということです。
ですが、レビューを依頼する購入者の選定は
Amazonが今までのレビュー内容などを考慮して、不正行為をしたことのない
優良なユーザーを選ぶようなので、安心できますね。
「早期レビュー取得プログラム」について詳しくはこちら(よくある質問)
GO!も次の国内OEMを販売するときは
ぜひ、「早期レビュー取得プログラム」を利用してみたいと思っています♪
せどりで稼げるようになるためだけに作られた
圧倒的ナンバーワン!オンリーワン!のファイルを無料で受けとってください!
さらに!
💡 今だけ特別にこちらを追加プレゼント中 💡
「個人でも取引可能なネット卸 5選」