79.Amazonで出品制限&規制があるブランドの確認方法【2020年最新版】

こんにちは
ひま電脳せどらー GO! です。(@GO_odoroki)
ぼくがなぜ電脳せどりをはじめたのか?なぜブログをしているのか?
⇒ GO!の詳しいプロフィールはこちら(^^)
GO!
今回はAmazonで出品制限がかかっているブランドを確認する方法をご紹介します。
利益商品のリサーチをしていると
モノレートにこんな表示が・・
「メーカーによる出品制限注意」
これがAmazonのブランド・メーカー出品制限(出品規制)というルールです。
Amazonでは一部のブランド・メーカーの商品を出品するためには
当該商品のメーカーもしくは、卸業者からの請求書を求められます。
正規ルートから仕入れた商品だという証明ができなければ
規制のかかっているブランド・メーカーの商品を販売することができません。
せどりで稼げるようになるためだけに作られた
圧倒的ナンバーワン!オンリーワン!のファイルを無料で受けとってください!
さらに!
💡 今だけ特別にこちらを追加プレゼント中 💡
「個人でも取引可能なネット卸 5選」
もくじ
Amazonのブランド出品制限はアカウントによって違う?
どのブランドに出品制限があるかは
Amazonセラーアカウントによって異なります。
Amazonセラーアカウントを作成した時期や売上によって
出品制限のあるブランドは違ってきます。
たとえば、Official髭男dismさんの「Traveler(通常版)」を
AさんとBさんがそれぞれ出品しようとしたときに
- Aさんのアカウントでは出品できる
- Bさんのアカウントでは出品できない
ということが発生します。
「この〇〇って商品、利益でますよ~」
なんて情報を知ったからといって、すぐにその商品を仕入してはNGです!
必ず、ご自身のAmazonセラーアカウントで出品できることを確認してから仕入するようにしてくださいね!
出品制限ブランドの確認方法
ご自身のAmazonセラーアカウントで仕入したい商品の「出品制限がかかっているかどうかを確認する方法」をご紹介していきます!
確認する方法は2つあります。
- Amazonセラーセントラルから確認する方法 (電脳せどらーにおすすめ)
- 「Amazon Seller」スマホアプリから確認する方法 (店舗せどらーにおすすめ)
Amazonセラーセントラルから確認する方法
1.セラーセントラルを開いて「在庫」 > 「商品登録」を選んでください
2.検索窓に確認したい「商品名」or「JAN」or「ASIN」を入力して検索する
3.検索結果を確認する
「この商品を出品する」ボタンが表示されれば、出品することができますので仕入してOKです。
(出品制限はかかっていない状態です)
「出品許可を申請」ボタンが表示されれば、出品することができないので仕入はNGです。
(出品制限がかかっている状態です)
「Amazon Seller」スマホアプリから確認する方法
1.「Amazon Seller」アプリを起動する
2.「商品登録」をタップ
3.検索窓に確認したい「商品名」or「JAN」or「ASIN」を入力して検索する
右上のカメラマークから、商品を写して画像認識で検索することもできます。
該当の商品をタップしてください。
4.検索結果を確認する
「この商品を新品のコンディションで出品できます」と表示されれば
出品することができますので仕入してOKです。
(出品制限はかかっていない状態です)
「出品許可が必要な商品」と表示されれば、出品することができないので仕入はNGです。
(出品制限がかかっている状態です)
まとめ
今回は「出品制限のあるブランドを確認する方法」をご紹介しました。
- Amazonセラーセントラルから確認する方法 (電脳せどらーにおすすめ)
- 「Amazon Seller」スマホアプリから確認する方法 (店舗せどらーにおすすめ)
聞いたことのないようなブランドでも必ず、ご自身のAmazonセラーアカウントで
出品(販売)できることを確認してから仕入してくださいね!
確認せずに仕入れたあとで、まさかの出品できなかった・・
ってなってしまうと不良在庫になってしまいます。汗
万が一、販売できない商品を仕入してしまったら
そのときはAmazon以外の販路で売りきっちゃいましょう!
他販路として「メルカリ」はお手軽なので使いやすいです^^
せどりで稼げるようになるためだけに作られた
圧倒的ナンバーワン!オンリーワン!のファイルを無料で受けとってください!
さらに!
💡 今だけ特別にこちらを追加プレゼント中 💡
「個人でも取引可能なネット卸 5選」