【ガチ面談】園長先生の神言葉を聞いて、入園を即決定した話♬

こんにちは
ひま電脳せどらー GO! です。(@GO_odoroki)
ぼくがなぜ電脳せどりをはじめたのか?なぜブログをしているのか?
⇒ GO!の詳しいプロフィールはこちら(^^)
GO!
今回はGO!の完全プライベート話です^^
娘が生まれて約半年が経ちました!
こんな可愛い生き物が地球上に存在するのか!?ってくらい愛おしいです(笑)
ノロケはおいといて・・
そろそろ本格的に保育園を決めなければいけない時期なんです。
認可保育園や認可外保育園などいろいろと見学にいってたんですが
どこがいいのかな~?っと最後の決め手となる一手がなかなか・・
GO!の考えは
娘の世話をしてくれ、あずかってくれる近所の保育園って理由だけでは
入園をさせたくないのが本音です。
子供の成長スピードは、大人の何倍、何十倍といわれてますよね。
イイ意味でも悪い意味でも、子供のときの吸収スピードは脅威になりうると思います。
やっぱり入園させる上で
- 園の教育方針はどんなか?
- 園の環境がどんなか?
- 実際に園の先生はどう子供と接しているか? など
がすっごい気になります^^
まさか自分がこんなことを考えるとは夢にも思わなかったです(笑)
っで先日、ある保育園の見学にいって
入園のガチ面談も受けてきましたので、そのときの話をしたいと思います♪
せどりで稼げるようになるためだけに作られた
圧倒的ナンバーワン!オンリーワン!のファイルを無料で受けとってください!
さらに!
💡 今だけ特別にこちらを追加プレゼント中 💡
「個人でも取引可能なネット卸 5選」
当園はまだまだ「完成形」ではない
GO!が見学にいった保育園っていうのは
全国に23校、世界にも3校あるインターナショナルスクールです。
そして見学(説明会)のとき
はじめに言われた一言が・・
「当園はまだまだこれから子供たちと一緒に成長していきます」
「今の形が完成形だとは思っていません」
この言葉を聞いたときに
あっ、ここに入園させたい、素直にそう想いました^^
その後もいろいろ園についての話をしてくださいましたが
さらによりよい環境、子供たちの成長をサポートするためには
どうすればいいか?ってことをめちゃくちゃ考えられていて
さらにはそれをすぐ実行されているスピード感がもの凄いなと感銘をうけました(^^)
そして入園を決めて、すぐに【ガチの入園面談】をすることになりました(笑)
ネガティブに襲われるときは、その先のポジティブをイメージしよう!
保育園で入園面談とかあるんや!?
っと少々驚いていましたが、面談っていってもちょっとお話するだけだと思い込んでました。
っが!!
いざ、面談当日!
案内された面談ルームがこんな感じでした・・
(イメージです)
面接官は1人でしたが、結構ガチの面談部屋・・っと思いましたね(^^;
面談の内容は
「お父さまにお伺いします。お子さまを育てていく上で教育方針はありますでしょうか?」や
「どんなお父さん像を描かれていますか?」などなど
想像していたよりも質問もガチな感じでした(^^;
昔ドラマでみたことある子供のお受験面談を思い出しましたね(笑)
ここで、また1つの質問をうけます。
一緒に考えてもらいたいです^^
面接官 「お子さまが保育園に行きたくない!っと言ったらどんな言葉をかけますか?」
いかがでしょうか?
あなたなら息子、娘にどんな言葉をかけてあげますか?
この回に正解はありませんが
面接官がおっしゃってたのは
保育園に行ったら○○な楽しいことができるよ!だったり
おやつタイムで美味しいおやつが食べれるよ!みたいに
その先の「良い事」をイメージさせてあげるのが大切だそうです。
子供の場合、ずっとお母さん、お父さんと一緒にいたのに
いきなり知らない大人や同年代の子たちのところに1人で行くってなかなか苦痛ですよね(^^;
GO!も幼稚園に行くとき
誰よりも行きたくない!っと泣きわめいて暴れまくっていたそうです(笑)
でもこれって子供だけの話じゃないですよね!?
大人になっても嫌なこと、辛いこと、
やりたくないと思うこと、たくさんあるはずです。
そんなときに、それを乗り越えた先の自分や見える景色がどうなっているか?
その先のポジティブなイメージがあれば、ネガティブな事も乗り越えられるなっと感じました。
たとえば、
- 副業なんてして失敗したら、時間も労力もお金もムダになるな・・(ネガティブ)
⇒ 副業やって月5万円でも稼げたら家族で美味しいもの食べに行こう!(ポジティブ)
- 会社でトラブルプロジェクトに入れられたから、休みほとんどないよ・・(ネガティブ)
⇒ このプロジェクトやり遂げたら間違いなく出世するな♪(ポジティブ)
- 妻が健康のことで色々口うるさくいつも言ってくるな・・(ネガティブ)
⇒ 自分の健康のこと心配してくれてるんだな、ありがとう^^(ポジティブ)
このように、大人も子供にも
ネガティブなことをポジティブに変換して考える、伝えるようにしていけば
それだけで心が豊かになりますよね!
すべては捉えかた次第だぁぁ!!
まとめ
今回は、GO!の完全プライベートの話でしたが
さいごまで読んでいただきありがとうございます^^
何か辛いこと(ネガティブ)があるときは
それを乗り越えた先の「良い事」をイメージしてみてくださいね!
どんな自分にレベルアップできるんだろう?って
そして、そのときの景色はまた今とは違うのかな?って
そう考えるとどんな出来事もワクワクしてきますよね♪
せどりで稼げるようになるためだけに作られた
圧倒的ナンバーワン!オンリーワン!のファイルを無料で受けとってください!
さらに!
💡 今だけ特別にこちらを追加プレゼント中 💡
「個人でも取引可能なネット卸 5選」