【おすすめクレカ】実質プラス500円お得にAmazon Mastercard ゴールドを持てる方法♪

こんにちは
ひま電脳せどらー GO! です。(@GO_odoroki)
ぼくがなぜ電脳せどりをはじめたのか?なぜブログをしているのか?
⇒ GO!の詳しいプロフィールはこちら(^^)
GO!
せどりで稼げるようになるためだけに作られた
圧倒的ナンバーワン!オンリーワン!のファイルを無料で受けとってください!
さらに!
💡 今だけ特別にこちらを追加プレゼント中 💡
「個人でも取引可能なネット卸 5選」
もくじ
Amazon Mastercardとは?
Amazon Mastercard(アマゾン マスターカード)は
大手通販サイトのAmazonが三井住友カードと提携して発行しているクレジットカートです。
Amazon Mastercardには2つのランクのカードが用意されています。
- クラシックカード
- ゴールドカード
この2つのカードの違いは
年会費、Amazonポイント還元率、特典の3つです。
では詳しく見ていきましょう!
Amazon Mastercard 「クラシック」と「ゴールド」を徹底比較
ではさっそく年会費とAmazonポイント還元率、特典を比較してみましょう!
項目 | クラシック | ゴールド |
年会費 (初年度) |
無料 | 11,000円(税込) |
年会費 (2年目以降) |
1375円(税込) ※ 前年度に1度以上利用すれば無料 |
11,000円(税込) |
ポイント還元率 (Amazonでのお買い物) |
1.5% | 2.5% |
ポイント還元率 (Amazon以外のお買い物) |
1.0% | |
総利用可能枠 | 10〜80万円 | 50〜200万円 |
特典1 | なし | Amazonプライム年会費無料 ※ 年会費4900円が無料になる |
特典2 | なし | 空港ラウンジサービスが無料 |
特典3 | なし | 「国内旅行保険」「海外旅行傷害保険」が自動付帯 |
Amazon Mastercard ゴールドカードの特典
無料のAmazon Mastercard クラシックに比べて
ゴールドはポイント還元率が「+1%」なのに、年会費は8倍の10,800円もかかります。
これでは年会費が無料のクラシックの方がお得なような気もしますよね。汗
実は、Amazon Mastercardゴールドの年会費を安くする裏技のような方法があるんです^^
Amazon Mastercard ゴールドの年会費を安くする2つの方法
ゴールドの年会費を安くできる2つの方法はこちら!
- 「マイ・ペイすリボの登録(無料)」 ※ 年会費5,500円引き(半額)
- 「Web明細書への変更(無料) 」 ※ 年会費1,100円引き
またゴールドカードの特典として、Amazonプライムの年会費4,900円が無料になります。
つまり!
Amazon Mastercard ゴールドカードはもともと11,000円(税込)の年会費ですが
「マイ・ペイすリボの登録」「Web明細書への変更」をすることで年会費が4,400円まで下がります。
さらにAmazonプライムユーザーなら、年会費4,900円が無料になるので・・
実質プラス500円お得に利用できることになります!
これすごいですよね^^
もともとAmazonプライム会員に入っているなら
絶対にAmazon Mastercard ゴールドカードは持つべきですね!
Amazon Mastercard ゴールド入会時の注意点
注意するべきは「マイ・ペイすリボの登録」についてです。
まず、5,500円(半額)割引にするためには
ゴールドカードを申し込むときに「マイ・ペイすリボの登録」を必ずしてください。
そして次に、名前の通りマイ・ペイすリボに登録すると・・
「マイ・ペイすリボ」に登録して、設定金額以上の買い物をすると、自動的にリボ払いになってしまいます。
リボ払いになる初期設定は1万円です。
設定金額を変更せずに、1万円以上のショッピングをしてしまうと
自動的にリボ払いになってしまうので要注意です。
※ リボ払いは利用額の15%の手数料がかかるのでさけるべきです
えーーー! 1万円以上でリボ払いになってしまうなら、「マイ・ペイすリボ」なんて登録しない方がいいんじゃないの?
きりんくん
「マイ・ペイすリボ」に登録するけど、リボ払いにならない方法があるんだよ!
GO!
リボ払いになる設定金額を変更することができます。
初期設定は1万円ですが、これをMAX(150万円)に変更するようにしてください。
設定を変更すると月に150万円以上のショッピングをした場合にリボ払いになります。
設定変更後でも絶対に月150万円以上のショッピングはしないようにしてください。
これで「マイ・ペイすリボ」に登録しても
実際はリボ払いにならずに通常のショッピング枠での買い物ができます。
まとめ
Amazon Mastercardには「クラシック」と「ゴールド」の2つがあります。
クラシックは年会費無料(1度でも利用すれば次年度も無料)ですが
Amazonプライムサービスを利用している方、利用を検討している方なら
絶対にAmazon Mastercard「ゴールド」を持った方がお得になります。
- ゴールドカード申し込み時に「マイ・ペイすリボ」に登録する ※ 年会費5,500円引き(半額)
- ゴールドカードの明細書を紙ではなく「Web明細書 」へ変更する ※ 年会費1,100円引き
この2つをすることで11,000円の年会費が4400円になります。
さらにゴールドカードの特典に
年会費4,900円のAmazonプライムサービスが無料で利用できるようになります。
つまり、Amazon Mastercard ゴールドカードを持つことで
実質プラス500円もお得になるっていうことです^^
Amazonユーザーならこのゴールドカードは持たなきゃ損ってことですね!
Amazon Mastercard ゴールドカードの申し込みはこちら♪