【節約の第1歩】まずは格安SIMで固定費を削減しよう! ~年間6万円の節約術~

こんにちは
ひま電脳せどらー GO!
です。
ぼくがなぜ電脳せどりをはじめたのか?なぜブログをしているのか?詳しいプロフィールはこちら(←)を見てやってください(^^)
GO!
今回は、お金の稼ぎ方(せどり)じゃなくて
お金の貯め方をご紹介したいと思います。
よーするにカッコよく言えば、節約術ってことです(^^)
節約っていっても、好きなことをガマンしたり
ストレスをためながらお金を増やしてもまったく意味がないとGO!は思ってます。
かといって、「収入 < 支出」になっちゃうと
手元にお金がない状態になるので、バランスは大切ですね!
ストレスをためたり、好きな事を我慢しなくても、誰でも簡単にできる節約の初歩!
それは固定費を削減することです!!
- 住居費(住宅ローン/家賃)
- 水道光熱費
- 通信費(携帯電話/スマートフォン/インターネットなど)
- 保険料
- 車関連費(車のローン/駐車場代)
- 定期支払しているモノ(サプリメント/使い捨てコンタクトレンズ/ジムの月会費など)
固定費は契約内容をみなおすことで、削減が可能です。
今回は、固定費の中でも今すぐに誰でも簡単にみなおしができる
「スマートフォンの通信費」について解説します!
- スマホの利用料金が月4000円以上かかっている
- まだ格安SIMにしていない
- スマホの月々の支払をもっと安くしたい
せどりで稼げるようになるためだけに作られた
圧倒的ナンバーワン!オンリーワン!のファイルを無料で受けとってください!
さらに!
💡 今だけ特別にこちらを追加プレゼント中 💡
「個人でも取引可能なネット卸 5選」
もくじ
そもそも格安SIMってなに!?
GO!は格安SIMにしてから2年以上になります。
今では、格安SIMに変えてなかったら・・ って考えると恐怖でしかないです(笑)
でも、格安SIMにする前は
正直「格安SIMってなに!?」ってくらい全く意味不明でした(^^;
そもそも格安SIMってなんなのでしょうか?
格安SIMとは
MVNO(モバイル・バーチャル・ネットワーク・オペレーター) = 仮想移動体通信事業者が
提供するSIMで通信することです。
MVNOというのは
大手3キャリアのドコモ・AU・ソフトバンクからネットワークを借りて
音声通信やデータ通信を安く提供している事業者のことです。
MVNO事業者は、基地局などネットワークを整備する手間がかからないため
回線の利用料金を安く設定できるというわけです。
格安SIMに変えてどのくらい安くなったのか?
GO!は高校生のときから10年以上ずーっとAUでした。
同じキャリアを使うより、キャンペーン毎にキャリアを変えた方がお得だったので
10年以上も愛用していたAUからソフトバンク、ドコモと乗り換えてきました。
そして、次どこにしようかな~っと考えているときに
たまたまmineo(マイネオ)がめちゃくちゃお得なキャンペーンをしていたので
格安SIMであるマイネオに乗り換えちゃいました♪
では、ドコモのときと格安SIM(マイネオ)を使ってから
実際にどれくらい安くなったのか見てみましょう!
ドコモ | 格安SIM
(マイネオ) |
|
基本料金 | 7250円 | 1728円 |
通話料 | 100円未満
(かけ放題) |
20円 |
オプション | 900円 | 3円 |
合計 | 8250円 | 1751円 |
これすごすぎですよね!!!笑
GO!もあらためて驚愕しすぎてしまいました(笑)
ドコモ(8250円)ー 格安SIM(1751円)
⇒ 月々6499円も安くなる!!!
ってことは・・
年間77988円もお金をドブに捨ててたってこと щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
なぜ、GO!はmineo(マイネオ)を選んだのか?
次はどこのキャリアを変えようかな~っと考えていたときに
たまたま相談した友人がマイネオだったからです(^^)
- 「12か月 × 900円割引」キャンペーン中
- 友人からの紹介特典「Amazonギフト券 2000円」をゲットできる
- 2年縛りがない
1年間900円割引のキャンペーンってすごすぎですよね!?笑
このキャンペーンのおかげで、基本料金が828円で利用できてました♪
すべて合計してもスマホの利用料金1000円未満でした(^^)
今はこのキャンペーンは終了していますが
定期的にお得なキャンペーンを実施していますので要チェックです!
このあいだは
6か月間 基本料金333円(500MBプラン)なるキャンペーンをしていました。
「格安SIM × キャンペーン」を利用することで
めちゃくちゃ格安でスマホを利用することができちゃうんです!!!
結局、どの格安SIMに乗り換えればいいの?
答えは、「お得なキャンペーンをしているMVNO(格安SIM)」です!!
基本料金はどこのMVNO(格安SIM)もほとんど同じです。
そのため、お得なキャンペーンを実施中の事業者に乗り換えるのがいいでしょう!
現在(2019年12月1日)
BIGLOBEモバイルが初期費用&初月0円キャンペーンを実施中です!!
0円で格安SIMに乗り換えられるキャンペーンは見たことがないので
なかなかレアでめったにないキャンペーンなので
この機会にぜひ格安SIMの威力を体験してみてくださいね!!
楽天ユーザ(電脳せどらー)には「楽天モバイル」がおすすめ
楽天ユーザ(電脳せどらー)におすすめしたいのが「楽天モバイル」です!
- スマホ料金の支払いで楽天ポイントが貯まる
- スマホ料金の支払いに楽天ポイントが使える(期間限定ポイントも使用可)
- 楽天市場のお買い物がポイント + 2倍
電脳せどらーなら楽天で仕入して貯まったポイントを
スマホ料金につかえるのはありがたいですね(^^)
あとは何といっても
楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象になっていることです!
楽天モバイルにするだけで、ポイントが +2倍になります。
料金プランと契約プラン
楽天モバイルの料金プランは主にこちらの4種類です。

どのプランも10分以内のかけ放題付きは嬉しいですね!
GO!は、自宅にいるときはWiFiがあるので、いつもデータ容量は1番小さいや~つにしてます。
楽天モバイルなら、プランS(2GB/月)で十分です(^^)
※ WiFi以外でバンバン動画などを見るなら月のデータ容量を増やしたプランを選んでくださいね!
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!
↓ ↓ 【楽天モバイル公式サイト】 ↓ ↓
まとめ
今回は、固定費を削減するはじめの1歩と題して
通信費(スマートフォン)を安くする方法をご紹介しました。
GO!も経験済みですが
大手3キャリアを利用していたときは、月々8500円くらいかかっていたのが
格安SIM(MVNO)に変えてからは、月々1800円くらいになりました。
その差なんと!!!
月々6700円です!!笑
年間8万円ものお金を救いだすことができるんです。
8万円あったら結構いろんなことできちゃいますよね(^^)
GO!が今おすすめの格安SIMはこちらの2つです。
『楽天モバイル』と『BIGLOBEモバイル』
電脳せどらーで楽天市場で仕入をするなら断然『楽天モバイル』です。
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!
↓ ↓ 【楽天モバイル公式サイト】 ↓ ↓
楽天ユーザーじゃないよ!って方には
現在、0円スタートなるキャンペーンを実施中の『BIGLOBEモバイル』です。
大手3キャリア(ドコモ・AU・ソフトバンク)と比べて
格安SIMの安さは圧倒的です。
安いからといって、通信速度が遅かったり
電話がつながりにくいことはありません。
(GO!は格安SIMを利用してますが不便に感じたことはありません)
理由は、格安SIMの回線は大手3キャリアの回線を使っているからです。
お得なキャンペーンもいつ終了してしまうか分かりませんので
格安SIMに興味があるなら、早く行動にうつされた方がいいです。
大手3キャリアを使われている人は100%安くなりますよ(^^)